メンヘラが嫌いな理由を改めて文字に起こした

おはこにんちこんばんまんこ

 

みなさん今現在何をして過ごしていますか?

 

僕はスト缶開けながら”スラム街”とかいうはてなブログに火照った顔面をガン無視キメ込みながら無心で文字を打ち込んでいます。最高な夜中ですね。

 

まぁそれはさておきタイトルはメンヘラが嫌いな理由ということでそれに関して徒然なるままに自分の脳みその中身を汚らしい思考回路とともにぶちまけていきたいと思います。

 

まぁその前に前置きなんですけど

 

僕はメンヘラが(基本的に)死ぬほど嫌いです。

嫌いなメンヘラにもタイプがあって一番嫌いなのは自称メンヘラ。自分のこと「私メンヘラだから~」とか言っちゃう系の女。RFCで例えるとはば〇お

二番目はメンヘラ垂れ流し女。自分のことメンヘラとか言わないけどすぐツイ垢とかにメンヘラ垂れ流す女がマジでうんこ。黒人の米兵にレイプされて妊娠してほしい。

三番目はメンヘラ抱え込むタイプの女。皮一枚引っぺがすと無限に流れ出してくるタイプ。これは好き。例えるなら大阪の女。

 

メンヘラが嫌いな理由を言語化して改めて文字に起こすために簡単な定義付けをしてみたけど僕が嫌いなのは上二つ。なんでかっていうと傍目に見てて滑稽だから。それが見えなければ普通なものを垂れ流すのが最高にクソ。

 

じゃあなんでメンヘラを垂れ流すのがクソで嫌いなのかっていう本質的な話が以下。

 

そもそもメンヘラとは何かを考えた時にメンヘラの共通項として”自己否定”がある。

原因は何でもいい。例えば彼氏に振られたとか自分の思った通りに好きな人や彼氏と仲良くできないとかetc。能力不足なのかメンタルコントロールができてないのか知らないけど自己否定にたどり着くのがメンヘラの入り口。その時大体「自分が悪いから~」とか「消えたい」やら「死にたい」とか自己否定にたどり着く。

でも死にたいやら言って自己否定してる方々って死なないじゃないですか?これからつまり何がわかるかって言ったらメンヘラって所詮「自己否定を通して自己肯定してる」んですよね。これが最高に嫌い。

 

どういうことかっていうと、メンヘラな方々は自分が糞なのは重々理解したわけで、糞な自分を否定することで自分が正しいことをしているという錯覚を得ているだけにすぎないってこと。例えば明らかに間違っている他者の回答を自分が訂正することで周りに評価され承認欲求が満たされるように。あるいは自分だけが真実に気付いている優越感に浸るように。すさまじく端的にいうと「自分が糞ってことに気づいたわ!そこに気づける私正常!」っていう思考回路をもって自己否定を通して自己肯定を実現しているってこと。

自己否定しているはずなのに自己肯定につなげてるのってやばくないですか?お前どんだけ自分好きやねんっていう話。だから嫌いだし見てて滑稽が過ぎる。そもそも永久機関に近いし無敵すぎるので結局何言っても無駄なんでしょうけどみてて不快なことには変わりないよねって。だから垂れ流す女は嫌いやし、自称する女なんて論ずるに値しない。

 

ただ不思議と普通やと思って女を深く知るうちにメンヘラだって気づいたりするとその一面を知ってもいいかなってなるし、そこは男の独占欲ゆえになのか?とか思えるし不思議でしゃなーい。

女の人はメンヘラ見せる相手は選ぼうねというお話でした。

 

ちなみに男のメンヘラ好きなので話聞かせてください(ゲス顔)

 

 

 

ダークライの代わりを真面目に考察してみた

ことの始まりはこの一件のツイートである。

f:id:nnikikkakokari:20190709063821p:plain


確かに振り返ってみると7/8は一日三回もダークライをバトルに赴かせていたし、トミーに始まりきゅーと、いはらといった強敵とバトルをさせ続けていたダークライはもう瀕死に近いだろう。

これはすなわちこれ以上俺が1VS1VS1のバトルを続けるのならばダークライの代わりを探さねばならぬという事実を示すものでもある。瀕死のダークライを酷使したらかわいそうだろう。映画見たらわかるけどダークライ良い奴だし。

従って本記事ではダークライの代わりとしてディアルガパルキアと渡り合えるほどのモンスターがいないか考察していく。もし存在するのであればそいつを酷使して俺はさらなる戦いもを続けるであろう。

以下考察データである。

 

イハラモン
キモモン御三家の一匹。ある程度の物事を人並み以上にこなすことが可能な単体性能の高さが魅力。カメラを向けられるとキモくなるのが長所であり弱点。しかし彼の真骨頂は赤ちゃんプレイが好きという変態的性的思考であり、特に手コキ授乳プレイをキメた際のパワーはディアルガパルキアをしのぐものだと考えられる。しかし赤ちゃんプレイとそれに伴った手コキ授乳プレイはパートナーあってのものであり1VS1VS1という戦いの場では性能をフルに発揮することは難しく、採用しがたい。また昨日ツイッターで鎌をかけたところ無事彼女がいることが発覚したので酷使したらかわいそう。性能をフルに発揮できる2VS2VS2の戦いがあれば採用圏内だろうか。ランク付けをするならBランクといったところ。

アダモン
伝説のキモモン。フォルムチェンジによって声のでかいアダモンとインスタにモンモンとの花畑を載せがちなコウモンの2つのフォルムチェンジが可能な点が強い。声のでかいアダモン形態でのハイパーボイスはある程度の火力が出せるし、コウモンではインスタキラキラ投稿をモチベに花畑でのバトルでは単体性能が向上するという唯一無二の個性を持つ。相手がディアルガパルキアではなくシェイミであったら有利に戦闘を進められただろう。ただ今回の条件では単体性能の確保が難しく採用は見送りだろうか。ランクをつけるならB-。

 

ヨシカワシュンぺーモン

普通にキモい。セックス下手って陰口をたたかれてたことを教えてあげたのに全くへこたれない無敵の耐久力が自慢。割とマジで負けを認めなければ負けではない理論を地でいくヤベー奴。たとえバイト先のJKに相手にされなくても、サークルの女に相手にされなくても、セックスがへたくそと言われようとも常に勝ち誇った顔をしているそのパワーは冷静にヤバイ。また女を見つけた時にカサカサとすり寄る敏捷性も高評価。とにかくつえーやばい奴。俺主観去勢したい男性器所持者ランキング圧倒的1位でもあり、まさしく単体性能の鬼ダークライの代わりとして申し分ないパワーを持つ大本命。ランクはA。

アオノモン

現人神。彼が大地を踏みしめればそこに花が咲き、彼が手を振れば人々に癒しを届けるそよ風が吹く。まさしく”神”と形容できる男はこいつしかいない。その一声は人々を天にも昇らせる素晴らしい声であり感激のあまり涙する者が続出するという。さらに眼鏡を外せば現人神とは思えないつぶらな瞳を拝見でき、1粒で2度おいしい的な充実感まで与えてくださる唯一無二の至高神。Aono is GOD。サルでも知ってるこの英文。 こいつのライバルはディアルガとかパルキアとかダークライではない。アルセウスすら殴り殺す単体性能の持ち主だろう。青野はガチ。余裕のSSSランク。

つまりアオノモンを採用すればいい(しない)

春から理科大生のみなさんへ

※この記事は筆者の個人的1意見なので鵜呑みにしないように注意してね。

 

この記事は、ツイッターアカウントに「@春から理科大」とかつけておきながら実は春から理科大新2年生だった筆者が「やっべー新入生にめっちゃフォローされてるわー。実は2年生ですって言うタイミング逃してるわやっべー」って思ってカミングアウトするついでに理科大で1年過ごした上でのアドバイス?注意?おすすめ情報?をてきとーに書いてみる記事です。少しでも参考になればいいかなって思ってます。ちなみに筆者は経営学経営学科なので単位取得に関して舐め腐った記述があるかもしれません(小声)

 

1.生協のパソコンは買うな!!!

無駄に値段とスペックが高い。

便利なソフトが最初から入ってます!とか保証がついてます!とか様々な謳い文句で購入を煽ってくるが大学生活で必要なソフトは大学が無料で提供してくれるWord、ExcelPowerPointくらいだし、普通に店頭で買っても2年くらい保証はつくし、ノートパソコンは消耗品なので半分の値段のを2年で買い替えるほうがお得である。(使っている2年の間に技術的進歩や型落ちのモデルが生まれコストダウンが起こるため。)

そしてスペックも無駄に高く、経営学科での話だが学科指定のパソコンの性能を大きく上回っている。そもそも学科指定のスペックを満たしてれば大学生活の中ではパソコンのスペックについての問題は全くないと言える。

以上のことから個人的な趣味で動画編集したいとかでスペックの高いパソコンが欲しいかつ、よっぽどスキルアップ講座やらのサポートを魅力的に感じない限り買わないほうがいい。その気になれば生協で16万のパソコン買うから金くれ!って親に言ったものの実は8万程度のパソコンで済ませて差額丸儲けみたいなこともできると思う。俺はしたことないけど。ちなみに筆者はヤフオクで買った40,000円の中古PCを使ってるが不便さを感じたことは物理的にぶっ壊した時以外一回もない。

 

2.生協で教科書は買うな!!!

大学の教科書は高い。

さらに買ったのはいいもののろくに授業で使わない、よく見たら教授が出版してて教授の私腹を肥やしてるだけみたいなことがたまにあります。そんな教科書のために高い金を払うのは勿体ない。

実はよく調べるとアマゾンで定価の半額で出品されていたり、メルカリ、ヤフオク等でめちゃくちゃ安く出品されてたりするのでそれを買うのがおすすめ。もしくは先輩からもらうのも有り。大学生は金が秒速でなくなる生き物なので節約できるときに節約するのがおすすめ。

 

3.サークル、部活の新歓にはたくさん行こう!!!

理科大生といえば人見知りというイメージがあるかもしれないが新歓期間はそんなこと言っている場合じゃない。入学するとすぐに新歓期間が始まり新歓コンパやら新歓食事会やらが開催される。そういった新歓イベントの数々は大体新入生は無料or500円以下で食べ放題飲み放題であったり、先輩が新入生であるってだけの理由でやさしく話しかけてきてくれて仲良くなれたり、同輩も多く来るので知り合いの輪を広げられたりとメリット尽くしである。さらにたくさん行くことで多くのサークルの雰囲気であったり、どのサークルにどんな人間がいるかがわかり、自分で選択できることでその後のサークルへの定着率を大きく上げることにもつながる。別にそのサークルにあんまり入る気がなくても行ってみよう。新たな出会いがあるもしれない。

 

4.できれば兼サーしよう!!!

少しアレな話なるがどんなに新歓期間楽しそうだなと感じたサークルでも入ってみると大体1年経過するとノリがあわないなどの理由で2~3割くらいかそれ以上の人間が辞める(筆者の体感と聞いた話)。しかしサークルに入っていないと先輩後輩と仲良くなることが非常に難しくなるなどによって様々な不都合が生じる(楽な単位の情報が入りづらい、過去問をもらえない、教科書を譲ってもらえない、遊び相手が限られるなど)。だからできる限りサークルには一般論的には入っていたほうがいい。

ここで理科大生的に考えてみてほしい。先ほど1年のうちに2~3割はサークルをやめると述べた。つまり1つのサークルにしか入っていないと3割の確率で辞めるかもしれない、しかし2つサークルに入っていれば両方ともやめる確率は1割を切るわけである(実際はこんなに単純じゃないけど。)。サークルに入っていない時のデメリットを考えると兼サーをすることはリスクヘッジの観点から非常に有効なことがわかる。どんなに新歓期間でこのサークル楽しそうだなって思っても入ってみたら全然違ったってなる可能性は誰にだってある。そういったことを回避するためにも少しずる賢いかもしれないが兼サーをおすすめしたい。どっちかのサークルで不快になったらすぐやめられるしな。

 

ただ読者の中には「2つも入りたいサークルなんてないよぉ~><」みたいな人がいるかもしれない。そんな人にお勧めしたいのがこのサークル。

f:id:nnikikkakokari:20180327154529j:plain

神楽坂地区理大祭実行委員会(Ridaisai Festival Community:通称RFC

※写真提供:RFC副委員長殿より

要は学祭実行委員会というやつである。大学の学祭は高校までの文化祭などとは大きく異なり学祭の運営にかかわることがほとんど学生の手で行われているのが特徴である。例えば企業相手に資金提供を受ける交渉をおこなう、参加希望団体の管理を行う、ミスミスターコンテストの運営を行う、学祭当日の装飾品を作成するetc....。これら「学祭を作る側」の行動はすべてRFCに入っていないと行うことができない。(「参加する側」 としてなら普通のサークルでもできるけどね)

だから「なんかやってみたいけどやりたいことが見つからない!」とか考えている新入生はぜひRFCの新歓にいくことをおすすめしている。様々なことをやっているのでやりたいことが見つかるかもしれない。

ちなみにここまで読んでいて気付いた新入生も多いと思うが筆者もRFCに所属している。4/6の新歓ガイダンスのブースや食事会、BBQに多分いるので「つくだって人の記事見てRFCの新歓に来ました><」とか手軽に話しかけてほしい。RFCやる気のある新入生をいつでも大歓迎している(と思う多分)。

 

5.学科にも友達を作ろう!!!

散々さっきまでサークルについて力説していたくせになんなんだお前と感じるかもしれないがこれも非常に大切なことである。サークルに入り浸っていたせいでサークルには友達がいるけど、学科にはほとんど友達がいないって状況に陥る人がたまにいる。この状態になると単位を取得することに関して友達がいる人と比べ非常に不利になる。別に好きになれない人間と仲良くする必要はない。だがテスト前に過去問を交換したり、授業情報や課題について質問できる、出席カードを切るのをローテーションできる友達は絶対にいたほうがいい。(実際にやったら重大違反行為だが)

 

6.できる限り授業に出よう!!!

単位取得が厳しいことで有名な東京理科大学だが授業に出てれば割と単位は来る。出席点が割と馬鹿にならないことに加え、前述したように授業の情報をきちんと入手していれば単位は落とさない程度にその科目を理解できる。別に教授の話を全部聞く必要は全くない、なんならスマホをいじってたり、寝てたり、内職をしててもいい。教室内にいることが重要である。そうすることで出席点を獲得したり、一緒に受けている人から情報を得ることができて単位を逃さない。(筆者が経営学科だからかもしれないが)

 

以上が2017年度東京理科大学で1年過ごした筆者が新入生に向けて送る主なアドバイスである。

他にも学生のうちにクレジットカードを作れ!!!とかAmazonPrimeStudentを活用しよう!!!とか思ったより異性がいるから男子校だと思って大学に来ないほうがいい!!!(特に神楽坂キャンパス) とか送りたいアドバイスは無限にある。だが全部いちいち書くのはめんどくさいし、そこまで菩薩でもないのでこれ以上いろいろ話を聞きたい人は個人的にリプライやDMを送るなりRFCの新歓にくるなりしてほしい。

 

大学生活の四年間は短い。この記事の内容を話半分に聞きつつ、友達と馬鹿をやりつつ、単位を取り、たまに異性と遊び、単位を取り逃すことのない素敵な大学生活を送ってほしい。

 

文責:つくだゆうや